こんなときどうする?困ったときのQ&A
「食べ物」の悩み
Q 人間のご飯をたべさせたら、ドッグフードをたべなくなってしまいました
A 犬は鼻が利きますし、味も濃いものが大好きです。人間のご飯のほうがはるかににおいがあり、味も子濃いので、ドッグフードを食べなくなってしまうのです。
 このような場合は「人間の食べ物は二度と与えない」という飼い主の断固とした態度が必要です。たとい犬が食べようとしなくても、ドッグフードだけを与えます。おなかをすかしてかわいそう、などと考えて中途半端に甘やかすと、いつまでも直りません。ドッグフードしかないとわかれば、次第に食べるようになります。一度食べさせたらドッグフードに戻すのは大変なのです、人間の食べ物は初めから与えないほうがよいでしょう
Q 室内で放し飼いにしていますが、人間の食事をねだってこまります
A よく人間の子供が親の食べているものをほしがるように、子犬も親犬の食器のものを食べたがります。もちろん、飼い主の食卓にも興味しんしん。
 犬はとても鼻がいいのです、食卓の上が見えていなくても、何があるか知っています。犬は人間の食事をほしがりますが、おねだりされても絶対にあげてはいけません。一度でもあげてしまうと、犬はまたくれると思って、その場を離れなくなります。なかには、飼い主をじっと見つめてヨダレを垂らすような犬もいるでしょう。
 しかし、どんなに愛犬に見つめられても、とにかく家族全員で無視してください。それが犬の健康のためなのです。犬も必ずあきらめるようになります。
 また、「室内で放し飼い」とようことですが、人間の食事の時だけサークルの中に入れるなどして、食事に近ずかせないようにするのもよいでしょう
Q 犬用のおやつばかり食べたがって、ドッグフードを残してしまいます
A ドッグフードは犬の健康を考えて作られた、たいへん栄養バランスのよい食事です。各ドッグフードメーカーも、犬の嗜好を考えてフードを作っているので、栄養のバランスがよく、しかも喜んで食べてくれるものが見つかれば、それに越したことはありません。
 しかし、犬用のおやつはさらに嗜好性が高く作られていつので、フードは食べなくてもジャーキーはたべる、という犬は意外に多いのです。
 たとえば人間の場合でも、辛い調味料を使う国、肉食の多い国など、どんな環境に育つかによって、大人になったときの好き嫌いが決まってきます。犬もこれとまったく同じで、子犬のころからドッグフードを与えていれば、成犬になってもきちんとドッグフードをたべます。
 また、ひん減の子供も食事前に大好きなおやつをたくさん食べてしまうと、おなかがいっぱいになってご飯を食べなくなります。犬も喜ぶからといってジャーキーなどのおやつを与えすぎると、それを食事と勘違いしたす。ドッグフードを食べなくてもおやつをいっぱいもらえると思いば、自然においしいおやつのほうを選ぶようになってしまいます。
 たとえ犬用であっても、おやつは栄養が偏っているので、肥満や栄養障害の原因になります。おやつはあくまでおやつと割り切って、一日の量をきちんち決めて与えてください。慣れないうちは、それでもドッグフードをいやがりますが、おなかがすけば次第に食べるようになるので、途中で甘やかさないことが大切です。
 なお、私たち人間に「腹八分目」という言葉がありますが、犬の食事もそのくらいにしておくほうが、好き嫌いのない丈夫な犬になるでしょう
Q お客さんが来ると、しつこく食べ物をねだるのですが
A 以前にお客さんが来たときに、おいしいものをもらって味をしめたのでしょう。お客さんのお皿のものを勝手に食べようとする犬のいます。犬もお客さんにはしかられないことをよくしっるているのです。なず、お客さんが家に来るときには、あらかじめ事情を説明して、食べ物を与えないようにしてもらいます。どんなに犬にまとわりつかれても、完全に無視してもらってください。また、親しい人なら、犬が食べ物をねだったり勝手に食べようとしたときに、鹿lちてもらうようにするとよいでしょう。家族以外の人にもしかられる、ということを覚えさせてください
Q ちょっと目を放すと、テーブルの上の物を盗み食いしてしまいます
A 大型犬などは、ひょいと前脚をテーブルにかければ、簡単につまみ食いできてしまいます。食べている現場を発見したときは、その場でしかって、やめさせてください。また、犬の様子をよく観察することも大切です。テーブルに脚をかけたり、顔を突き出そうとしたときには、すぐに脚や顔をたたいて「イケナイ」としかりましょう。
 なかなかつまみ食いのくせが直らない子には、リードをつけて訓練するのもひとつに方法です。まずテーブルの上に食べ物をのせておきます、犬がテーブルに手をかけようとしたらリードを引いてショックを与えます。何度も繰り返して、テーブリに脚をかけてはいけないということを覚えさせてください。
 ただ、犬はもともと食べることが大好きですから、おいしそうなものがあったら、がまんできずに食べてしまう子もいるでしょう。犬が自由に食べ物を食べられる状況を作らないことです。
「生活」の悩み
Q いくらしかっても、庭の木や土を掘り返してしまいます
A犬にはいろいろな習性があります。土を掘り返す原因としては、
・獲物をとったあと、穴を掘って貯蔵しておく習慣がある
・オオカミ時代は洞穴にすんでいたため、穴を掘る習慣がある
・ストレスを解消させるため
などが考えられます。
 このようなことから考えられることとして、退屈で庭のあちこちを探索していたら地面に変わったにおいのものが落ちていて、それに興味をもって前脚で引っかいてみるのでしょう。そうすると、オオカミ時代の潜在能力がよみがえってきて、無我夢中で堀つずけるのです。また、夏の暑い時期には、穴を掘ってみたらそこが涼しくて、さらに大きな穴を掘って自分の寝床をつくることもあります。これらをやめさせるには、犬にできるだけ退屈な時間を与えないことです。朝晩に十分な運動をさせれば、適度に体が疲れて、昼間もおとなしくしているでしょう。そして、しばらくは庭に放さないようにしてください。どうしても庭に放すのであれば、少し時間をあけて、穴掘りを忘れたころに放すとよいでしょう。
 犬が穴掘りをやめないときは、犬がよくあなを掘る場所に犬の嫌いなレモンなどを振りかけておきます。掘りそうな様子がわかったら、「イケナイ」と大きな声でしかってください。
 しかし、いちばん大事なことは、犬にストレスをためさせないことなので、十分運動させたり、ボール投げなどで遊んであgrたりしましょう
Q ケージに入りたがらなくて、困っています
A ケージに入りたがらないということは、これまで甘やかして自由にさせていたのではないでしょうか。旅行先で泊まるとき、公共の乗り物に乗るとき、お客さんが来たときなど、ケージに入らなければならない場面はいろいろあります、「ハウス」はしっかり覚えさせなくてはなりません。ただし、むりやりケージにいれようとすると、犬はケージ嫌いになってしまうのでやめてください。
 まず最初は、犬の好きな食事をケージの中で食べさせることから初めます。そのとき「ハウス」という言葉をいっしょに言って、犬に覚えさせます。
 なた、ジャーキーなどを使って、何回も繰り返し練習するとよいでしょう
 
Q現在この先は工事中です。少しおまちください
A
トップページ
トップページにもどります

子犬のページ

柴犬の子犬やスピッツ、ビーグルその他、ブリーダー仲間の繁殖した可愛い仔犬を紹介しています 
トリーミングをしましょう
長毛犬は定期的なトリーミングが必要です
良いドッグフードは
栄養価のバランスのとれたフードを与えて下さい
購入するにはどうすればいいの
質問等はフォームから、メールアドレスを忘れずに
所在地・地図
おでかけの際は事故等起こさない様、注意して下さい
お問い合わせはこちらのフォームから
子犬の問い合わせの他にも、病気やしつけ、その他犬の事なら何でもお気軽にメールアドレスを、お忘れのない様に
柴犬の歴史
柴犬ってどの様な歴史が有るのでしょうか
柴犬の標準
サイズなどは標準から少し外れていてもあまり気にすることはありません
ドッグショーを一度は見てみましょう
JKCのドッグショーや日本犬保存会の展覧会を見に行って如何でしょうか
トイレのしつけや管理はどうすればいいの
トイレのしつけは幼犬期に根気よく
ずっと元気でいてほしい
犬は言葉が話せません、体調の変化は飼い主が早くきずいてあげましょう
こんなときどうする?困ったときのQ&A
困った犬・悪いくせはこれでなおせる
犬はそれぞれ性格が違いますが、新しい環境で犬の性格は大きく左右されます
JKC公認犬種の紹介
ジャパーンケンネルクラブから犬種紹介をしています
ドッグジョイの愛犬、花子の記録です
花子の成長や交配、出産等の記録です
花子の子供達の成長記録です
花子が始めて出産した4匹の仔犬達の成長ぶりを紹介しています
ドッグジョイのブリーダー仲間で産まれた柴犬の子犬達の成長記録です
2007/01/21生まれの子犬の記録を紹介しています

メールはこちらから