プロフィ〜ル
ハンドル・ネーム APM…Amateur Photographer M*****の略です。
M*****は?…ヒ・ミ・ツ・御想像にお任せします
apm@小田代
活動拠点 茨城県 県西地区
年齢 1970年代生まれ
職業 MD
雑誌掲載歴
フォトコンテストetc

目標1レンズ1作品以上
30
35
45
55
75
120
150
200
300
45-85
80-160
120ソフト
064 第14回 美しい風景写真100人展
『旭にそまる』  富士フィルム会長賞
FA45-85mmF4.5
063 仏教伝道協会 日めくりカレンダーに採用
062 ペンタックスリコー写真年鑑 2018−2019
『静寂』

FA200mmF4
058
059
060
061
2018
ペンタックスファミリー誌
ミスターファミリークラブ
桐生川 秋の作品を4点掲載
057 回 PENTAXファミリーコンテスト
入選 『夜空に描く』
デジタル
054
055
056
2018
ペンタックスファミリー誌
ギャラリー オフ メンバーズ
桜日和 桜作品を3点掲載
デジタル
053 ペンタックスリコー写真年鑑 2017−2018
『夏の鋭光』

FA45−85mmF4.5
052 リコーイメージングフォトコンテスト 2016-2017
特選 『悠久』

FA45−85mmF4.5
051 ペンタックスリコー写真年鑑 2016−2017
『目覚めの刻』
 海バージョン
A35mm
050 ペンタックスリコー写真年鑑 2015−2016
『晩秋の渓谷』

A35mm
049 ペンタックスリコー写真年鑑 2014−2015
『目覚めの刻』
 山バージョン
A120mm
 048 ペンタックスリコーフォトコンテスト 2013-2014
準特選 『落葉の舞』

FA80−160mmF4.5
047 ペンタックスリコー写真年鑑 2013−2014
『旭 光』

A35mm
046  177回 PENTAXファミリーコンテスト
入選 『ラストダンス』
FA80−160mmF4.5
045  フジフィルム スクェア企画展
『絶対風景』出展

写真集『絶対風景』掲載

A35mm
   2013年度版
富士フイルム海外向けカレンダー
日本の風景 表紙に採用
044  PENTAX写真年鑑 2012−2013
『朝 霧』
FA300mmF4+1.4X
043 173回 PENTAXファミリーコンテスト
入選 『春色の中を行く』
FA300mmF4
フジフィルム スクェア企画展
『花咲け!ニッポン サクラ さくら 桜』出展

写真集『サクラ さくら 桜』掲載
042 172回 PENTAXファミリーコンテスト
秀作 『鎖された季節』
FA200mmF4+1.4X
041 第39回 PENTAXファミリーサロン展
入選『秋の貴石』
A120mmF4
040 2011美しい風景写真100人展
『静寂』(しじま)
FA45-85mmF4.5
039 171回 PENTAXファミリーコンテスト
秀作 『三姉妹』
A120mmF4
038 PENTAX写真年鑑 2011−2012
『夕 照』
FA300mmF4+1.4X
037 第38回 PENTAXファミリーサロン展
入選『光奏曲』
FA300mmF4
036 168回 PENTAXファミリーコンテスト
入選 『静寂』
FA80-160mmF4.5
035 PENTAX写真年鑑 2010−2011
表紙に採用されました。
『春霞』
FA200mmF4
034 166回 PENTAXファミリーコンテスト
準特選 『潮騒』
FA200mmF4+1.4X
033 隔月刊『風景写真2010・3/4月号』
リバーサル部門 準優秀賞
『夕 照』
FA80−160mmF4.5
032 2009美しい風景写真100人展
『黎明』
Arsat MC 30mm
031 月刊フォトコン2009/8月号
ネイチャーフォト部門 特選 『森のコーラス隊』
A35mm
030 隔月刊『風景写真2009・1/2月号』
テーマ部門(音) 準優秀賞
『蝉時雨』
FA200mmF4+1.4X
029 隔月刊『風景写真2008・11/12月号』
リバーサル部門 準優秀賞
『月 照』
A120mm
028 隔月刊『風景写真2007・7/8月号』
テーマ部門(道) 準優秀賞
『散歩道』

FA300mmF4
027 隔月刊『風景写真2007・5/6月号』
テーマ部門(マクロの世界) 最優秀賞
『連 鎖』

A120mmF4+2X
026 隔月刊『風景写真2007・3/4月号』
リバーサル部門 準優秀賞
『閑 雅』

Arsat MC 30mm
025 日本フォトコンテスト2006・10月号
ネイチャーフォト部門 入選 『若葉』
FA200mm
024 隔月刊『風景写真2006・7/8月号』
リバーサル部門 準優秀賞
『天 華』
A35mm
023 玄光社・フォトテクニック 2006・5/6月号
必撮ベスト・ショット 風景・ネイチャー部門 
顔写真&コメント付きで大掲載
画題なし…蓮

Arsat MC 30mm
022 隔月刊『風景写真2006・1/2号』
リバーサル部門 準優秀賞
『華麗なる変身』
EOS-1n シグマ70-300
021 隔月刊『風景写真2005・11/12号』
リバーサル部門 準優秀賞
『小 暑』

A35mm
020 隔月刊『風景写真2005・11/12号』
テーマU(動)部門 準優秀賞
『経 緯』

Arsat MC 30mm
隔月刊『風景写真2005・3/4号』
リバーサル部門
予選通過作品『ここが惜しい』 『春 宵』

A35mm
http://www.oyama-balloon.com/
フォトギャラリー4ページ目と5ページ目に各1枚掲載されています
2004年4月〜10月迄、フォトコンテスト
応募活動を休止

2004.11月再開
019 玄光社・フォトテクニック 2004・7/8月号
必撮ベスト・ショット 風景・ネイチャー部門
画題なし…秋の渓流でで撮影した写真

A120mm
018 学研・四季の写真 2004・4/5月号
四季の写真館 『峠の朝』
FA45-85mmF4.5
玄光社・フォトテクニック 2004・3/4月号
特集
『ポイントをおさえて即実践! なるほど写真整理術』
写真整理に関するアンケートに応え、紙面でとりあげられました。
016
017
第12回小山バルーンフォトコンテスト
入選『おやまバルーンフェスタ』
入選『夢の光』

EOS-1n 28-70 20-35
学研・四季の写真 2004・2/3月号
自作アイデア 折りたたみ式サンシェードが紹介される。
014
015
学研・四季の写真 2003・10/11月号
四季の写真館 『春 霞』&『輝く葦原』

EOS-1n 70‐200 タムロン28-300
玄光社MOOK 『プロとアマチュアが公開するフォトレシピ』に作例を提供しました。
P66ページ 
レシピNo76に採用されています。
013 学研・四季の写真 2003・8/9月号
四季の写真館 『春 風』
FA200mmF4
012 学研・四季の写真 2003・6/7月号
四季の写真館 『葦 原』
FA200mmF4+1.4X
四季の写真 2003・4/5月号
自作 長時間露光計算機が紹介される。
011 学研・四季の写真 2003・4/5月号
四季の写真館 『冬の華』
A120
010 四季の写真 2003・2/3月号
自作カメラブレ防止器が、読者参加型の記事で約1ページで紹介される。
P52とP53の囲み記事にも少しですが掲載される。
009 学研・四季の写真 2003・2/3月号
四季の写真館 『秋 紅』
FA45-85mmF4.5
008 第11回小山バルーンフォトコンテスト
特選同点『Dream World(夢世界)』

Z1p コシナ24+0.45X
007 学研・四季の写真 20022003・12/1月号
四季の写真館 『かくれんぼ』

EOS-1V 70-200+2X
006 渡良瀬遊水地フォトコンテスト2002
佳作 『光こぼれて』

EOS-1n 70-200+2X
005 学研・四季の写真 2002・10/11月号
四季の写真館 『淡 彩』
FA80-160mmF4.5
004 玄光社・フォトテクニック 2002・7/8月号
必撮ベスト・ショット 風景・ネイチャー部門
画題なし…冬の蓮池で撮影した写真

FA45-85mmF4.5
003 学研・四季の写真 2002・6/7月号
四季の写真館 『夜 炎』

EOS-1n 70-200+2X
002 学研・四季の写真 2002・4/5月号
四季の写真館 『静 寂』
A35mmF3.5
001 第10回小山バルーンフォトコンテスト
佳作『光のハーモニー』

EOS-1n 28-70
学研・四季の写真 2001・2/3月号
四季の写真館アネックス 『秋彩流』

FA200mmF4
玄光社・フォトテクニック 2001・1/2月号
初心者のステップ・アップ・アドバイス
画題なし…日光、裏見の滝近辺で撮影した滝の写真

EOS-1n 20-35
撮影スタイル
機材等
☆☆☆写真☆☆☆
『ネーチャー・フォト』…自然に関する物
主に花や風景を撮ってます。

 撮影機材
シノゴ…2004年03月より使用開始
ネットや書籍等を参考に勉強中

フジGS690U


メイン機材

ペンタックス645システム


デジタル関連機材
PENTAX K3-2
DA15mm DFA100mm
DA18-55mm
HD DA55-300mm
HD DA150-450mm

Canon Eos 5D Mark3

SONY ILCE6000
10-18mm 18-55mm
55-210mm


OLYMPUS TG-860
超広角、防水、可動液晶、GPS内臓で記録用に最適

使用頻度が少ない機材
年に数える程しか出番がありません。

ペンタックス…LX Z1p
20-35 28-80 70-200

キャノンEOSシステム
ボディ 1VHS 1N RT
レンズ 20-35 28-70 70-200
100-400
1.4X 2Xテレコン
アクセサリー…多数


三脚
ジッツオ
G1345+ハスキー3D(雲台)
G1315(センターコラム)+ショートポール
センターコラムなしで、主に645で使用

撮影の8割はこの三脚を使用

ベルボン
740+ハスキー3D(雲台)

初のカーボン三脚、メインに置き換わると思っていましたが、ハスキーの雲台を付けると頭重くてバランス悪しハスキーに代わるピタッと止まる軽量な雲台があればなぁ!

G412+ジッツオ製雲台(型番不明)
G449(エクスラロー用受け皿)

センターコラム付きで、主に645のハイアングル及び
トヨフィールドで使用
安定感は良いが持ち歩くと途中で置いて来たくなる重量

ハクバHG503MX
デジタルカメラ携え、お江戸のぼりやお散歩の友
645+200mm程度までは使用可能なので距離を歩く撮影時にはメインの代役

ベルボン
フィールド・エース+ボール雲台

家での物撮りに使用
愛読してるカメラ雑誌 風景写真 

HOME