菜園道研究家 沖田和雄
いち早く情報を提供したいコ-ナ-

●菜園道研究家とは、日本農業新聞の当時記者であった「鈴木裕子様」が命名してくれました。


◎メ-ル
 k.okita@poe.dreams.ne.jp
 野菜を栽培してJA直売場、道の駅に出荷しております。800万円の祖収入を目標にしております。
自分で開発し試して、納得出来る農具を、新潟県の燕三条の頑固職人が製品にしております。これまで約250品種の農具を開発しました。(代表各は 黒丸君です)

  自分で開発した農具で、約40aの農地で野菜の品種改良や農具の開発、ムリ・ムダ・ムラを排除した農法等研究しております。

k.okita@poe.dreams.ne.jp
〒306-0231茨城県古河市小堤2020-37

tel&fax 0280-98-2989 携帯電話 090-3067-8529
出身地:高知県四万十町勝賀野
●ご注文(除草講演)はfax・メ-ル等でお願いします

四万十龍馬ネギ
 四万十川の辺で昔から栽培されてる「株ネギ」です。門外不出ネギだが、父に世話になった方から数株譲ってもらい増殖しました。

   
            食べごろ!
周年植え替えができますが、適期は3月~5月 9月~11月です。約4月から6月で食べごろになります。
●葱はいつでも少し欲しい野菜である。プランタ-庭の隅、畑に植えてあると何かと便利である。また、「葱の後作には  不作なし」
1㎏/2束:4,980円 送料は別 税別
●出荷時期は、春と秋です。


四万十式新根切り
●温度、日光の強弱、適度の土の圧力、雨量等で雑草は発芽のスイッチが入り主根が出ます。強風でも飛ばされない、水分を吸収出来ると判断 し二葉が展開する。雨後の晴天時土を切る要領で雑草の根を切ると、今回の管理者がいる限り芽を出しても退治される。いつまでもこの管理者 が管理するわけがない。変わるまで休眠した方が子孫の無駄使いにならないと、長期休眠する。そうなればしめたもんだ!!
  
       平行線引きが出来ます。       
●平行印長とは:刃を裏返し畑に平行線、碁盤状に印付け、畝間、株間を正確にして後の除草中耕を楽にします。
  60mm 100 120 150 200 300の印付けが出来ます。
●大150mmの中に100mmを使う設計。100mmの中に60mmを使う設計
  作物が繁茂すると「小は大を兼ねる}


 サイズ   平行印長   刃長   全長   重量
  大     150mm   145   1450    560g
  中     100mm   95    1450    540
  小     60mm    55    1420    500
●平行印長より刃長が短い設計は、作物の根元まで除草が可能になります。

●大¥7,980 中¥7,980 小¥7,980 (税送料別)


   
左から大・中・小
●四万十川の水で産湯を浸かり、四万十川が先生でうなぎ、鮎捕りの漁具開発で頭の中はいっぱいであった。こんなに面白い遊びとこずかい稼ぎが出来るのに勉強をするやつは馬鹿と思っていた。今でもそう思っている。昨年東京で同級生と一杯飲む機会があった。彼はおい・・・沖田、俺は四万十で一夏100匹鰻を捕ったと自慢した。私は一日で100匹捕った事がある。その漁具は万能で鰻、鮎、鯉と何でも捕まえる事が出来るシンプルな作りであった。今でも大事にして私の宝物である。そんな訳で「四万十式新根切り」(しまんとしきしんねきり)と命名した。
 エピソ-ド①:その万能具漁具を設計し鍛冶屋に頼みに行った。いくらお願いしても首を縦に振らない。こちらは勉強もせずに開発している。どうしても作りたい「鍛冶屋のおじさんが5,000円なら作ると言った」馬鹿小僧に5,000円と言えば諦めると思ったに違いない。所がどっこい!!ますます勉強する暇がなくなった。鰻、鮎を捕まえて売らないと5,000円は貯まらない。3,000円貯まったが2,000円足らない。伯母さんに2,000円借りて鍛冶屋のおじさんに渡した。びっくりした顔!そこは、男と男の約束で出来ました。52年前の出来ごと、今なら20万円の価値である。こよなく四万十川を愛する沖田である。

エピソード②:春から秋まで毎日うなぎを食べる。貧乏人はうなぎを食べると思っていた。今思うと!贅沢な出来事であった。

●家庭菜園、直売場、道の駅等で栽培する農具を開発しております。これぐらいの規模は、作物の一斉収穫しないので機械で耕す必要がない。また、回転率を上げる事が大事です。そして、なるべく投資をしない。儲けの大半を資材、種子、農薬、肥料等に費やされているのが現実です。沖田農法は、資材は防虫ネット、種子は自家採取、肥料はキノコ堆肥を安く購入、無農薬で極力投資をしない。畑でみみずを飼育して主にこれを肥料にしています。餌は残渣、残飯等です。四万十から持ってきたみみずで「四万十みみず」と命名し販売をしております。冬から初夏にかけて販売中です。40匹~50匹で500円です。送料別
●雑草対策はおまかせください。沖田農園は草が生えないように管理しております。


四万十式鬼鍬

 
万十式鬼鍬(鬼の刻印が新潟三条製の印)           鍬に角が生えた
●刃の部分:ステンレス ●柄:アルミ
●五面有効に使えます。
●畑の管理が楽しくなります。
●¥8,980 *税送料別
●重量:650g 全長:1300mm 刃長:180 角長:70 刃幅:102×75


四万十式龍馬スキ
 
四万十式龍馬スキ(ステップ幅が広い) 龍馬フアンがよく買ってくれます。
●ステンレス製(標準スコップサイズ)
●深耕具、土起こし具(家庭菜園クラスの面積では、これで深耕すれば素晴らしい畑になります。)
●地中にも生態系があります。かきまわす耕し方は、生態系を破壊します。硬い土をほぐす要領でやれば作物は喜びます。
●¥9,980 *送料別

四万十龍馬りゅうきゅう
  

   
四万十龍馬りゅうきゅう(ハス芋 背丈は1.5m))               
●水溶性食物繊維が多く含まれ、ダイエット効果の高い野菜です。      
●皮をむき茎を食べる里芋科の野菜です。                    
●原産地はベトナムです。ベトナム→沖縄→長崎→高知→茨城と伝来した。  
●坂本龍馬が長崎で食べて、鰹のつまにピッタリと閃き土佐に広めた。
¥480/1芽 単位10芽 *税送料別

四万十沖田キュウリ
 
四万十おきたキュウリ(沖田交配)
●今のきゅうりは、食味より日持ちを優先して硬くてまずい品種に改良した。その結果、消費量は最盛期の1/2になった。特に子供が食べなくなった。このきゅうりは、昔の味がする。我が畑は小学生の通学道路端にあり、時期になると子供にあげると喜んで食べてくれます。
●直売場では人気野菜です。
¥1,000/10粒 税送料別 (自家採取に付き数量限定販売)


四福
  
 ●四万十式福田流溝底播種具「四福」 \15,480  
   園芸研究家 福田 俊様と共同開発


ビックコンパス

ビックコンパス \9,800                       株間、畝間を印付け、均等に間を付ける。
  畑で使う大きいコンパス

●四万十ニラ
  
しまんと沖田にら \480円/2芽             約17mmの葉幅
 単位:10芽以上
 

ネギニラ                                      

ネギニラ \480円/2芽                                 
 単位:10芽以上


 
●田舎の四万十川

 
  
   清水の沈下橋                            一斗表の沈下橋

  

●清水の沈下橋と、一斗表の沈下橋は直線んで約300Mである。四万十川でこんなに接近した沈下橋は珍可橋?
●高知県の代名詞は「四万十川」である。
 坂本龍馬は「阪本龍馬・坂元竜馬」とかの誤字がある。
 高知県でも「高地県・高智県」とかの誤字がる。
 四万十川は四万十川で間違いが無い。

●沈下橋あれこれ
 四万十川流域で大雨になると、一気に川に流れる。昔は木の橋で材木等が引っかかり橋は流される。そこで、大雨になれば水の流れに抵抗しないように、沈下橋の上を水が流れる構造にした。一斗表の沈下橋は1935年に完成した。四万十川では一番古い沈下橋である


 


●これが、「鰻ばし」と言って沖田が幼い時に開発した万能漁具です
●昔からこれに似た物はあった。しかし、刃がギザギザ状で非力な人はウナギを挟んでも逃がしてしまう。蛇の歯を真似て鋭くとがらした。ウナギはもちろん鮎、鯉、なまず等何でも捕れる。
●5,000円で作った。現在の価値では約20万円ぐらい


●支点に工夫をしてある。力点が非力でも、作用点に大きな力が入る設計

●鍛冶屋のおじさんに記念として刻印をお願いした。すると、沖田和雄(オキタカズオ)のオの字を入れてくれない。いくら懇願しても首を縦にふらない。この小僧は何か抜けている。それを悟らせるために入れてくれなかったと推測する。オキタカズでズがスなら、オキタ カスになる。カスよりまだましか・・・

●上が沖田特注品。下が市販品(一回り小さい)
●農具開発で行き詰ったなら、これを眺め気合を入れる。なんでか??アイデアが湧いてくる。


◎「四万十式野菜づくり」の本が株式会社学研プラス(旧学研パブリッシング)から販売されました。好評販売中です。
 ないないづくし農法です。ムリ・ムダ・ムラを無くし、みみずの力を最大限利用して美味しい野菜を栽培する。


●表紙のきゅうり写真は、沖田交配の「しまんと沖田キュウリ」です。世界一高価な種子です。
 価格:100円/粒 10粒単位の取引です。道の駅では、698円/400gで完売する。とにかく美味いキュウリにした。約20年かけて品種改良をしました。
●茨城県のさいとう種苗も紹介されております。


●価格:1,458円(税込)




◎品名
:四万十式フォックスレ-キ
◎特徴
 三角ホ-の頭に6個の角を付け、レ-キにした。「四万十式野菜づくり」の原稿を書くため、除草がおろそかになり、9月は毎日が除草作業でした。この四万十式フォックスレ-キの出番が多く重宝しました。 


除草作業が楽しくなる農具です。


 

●屋敷周り、庭等の除草作業にも役に立ちます。


  

●頭の突起が、レ-キになります。   草が絡まないギザ刃
 左右の犬歯、鬼角の様な2本の刃が鋭い切味!

●サイズ 全長:134cm 刃長:25cm 刃幅:15cm 重量:約1㎏
●材質  柄:アルミ 刃:ステンレス
●用途  畑、庭、公園等の除草 中耕、土寄せ、土ならし等
●特記事項 この鍬の製作
者の谷地田一弥様(小林製作所代表)が魂を込めて製作し、研磨にこだわっています。
●製作依頼者沖田和雄のコメント:三角ホ-の革命だ!!!
◎谷地田一弥様の計らいで、量産してコストを下げ販売します。価格:8,980円(税送料別)






●定年後農業で起業してみませんか?
◎農地は余りに余っている。安く借りられる。
◎野菜は必需品で、毎日食べる。
◎売る場所がある。道の駅、直売場が全国にある。
◎日本は良い種苗会社で、種子を生産販売している。
◎投資しなくても、農業が出来る技術が確立された。
◎上記の「四万十式農具」で、20a/一人管理出来る。


●エンジン式の農業機械を買っても、狭い面積の家庭菜園では必要性が無い。四万十式七つ農具があれば十分です。購入金額5万円でお釣りがくる。
●好評発売中
品名:H₂O・マジック・シ-ト
 額、首、手首、足首に巻けば炎天下で暑さしらず!
気化熱で冷却(熱中症予防)


●冷房と併用すると、想像以上に冷える。
  
●人肌発芽                植頃を過ぎた・・・こんな感じで根が伸長する。
 
体温で温め発芽を促す。
 植頃の発芽


●発芽テスト
 古いタネが発芽するか確認する。かなりの確率で発芽する。(捨てる費用で、この商品が買える?)

●使い方は、まだまだいっぱい。
①紙めくり。
②布巾代わり。
③水滴とり。
④加湿。
⑤こめかみに当てて、眠気防止。
⑥毛細管現象で鉢花に水やり。
⑦冷却🌱だし。
⑧携帯おしぼり。
そして
⑨人肌発芽。
⑩気化熱で冷却。

●価格1,480 税送料別。
イラスト「川野郁代様」
 

●こめかみの当てて、眠気防止に最適!
 ①車の運転中
 ②勉強中
 ③仕事中




●品名:新しい


●ふるい機能を持たせた移植ごて
●サイズ:全長295mm 最大幅82mm 穴径5mm

●サカタのタネ通信販売部で販売 045-945-8824


●沖縄ヨモギ



  

●このぐらいの量を1束にして出荷します。誰も出荷していないので独占販売。

沖縄ヨモギ(沖縄自生のヨモギです)
一回り太いのが特徴です。天ぷらが美味!
●2芽 480円 20芽から販売します。(運賃別)




四万十式・菜間ブラシ

●品名:四万十式・菜間ブラシ
●用途:狭い所の除草を歯間ブラシの要領で除草する。


●四万十式・葉ブラシ
 東京周辺の農家から注文が入ります。
●品名:四万十式・葉ブラシ
●用途:歯ブラシの要領で、茎の所の雑草をゴシゴシこすり取る。

●価格各:8,980 税送料別






●品種紹介(沖田が長年選抜増殖した。)
●品名:
四万十龍馬ワケギ
●特徴:①軟らかくて美味い。 ②大きい。 ③収穫期が長い。(12月~4月) ③道の駅で評判が良い。

●サイズ:大(L)中(M)     小(S)              500円玉と比較
●価格
 50球入り 小売7,500円 送料&税別

●何で高価か?長年の開発費と、一回購入すれば自家採取可。

                                              1株当たりの本数15~25本




2017年10月11日~12日にかけて、NHKのまちかど情報室で「四万十式ビックコンパス」が放映されました。


●和名では「ぶんまわし」と呼ぶ。
●畑で使う大きなコンパス。
●畝間、株間など、等間隔、平行線、碁盤状に印付け具。
●畝の長さ。苗の数量に応じて、ピッチが正確に測れる。
●畝間、株間が一定すると、採光、風通し、肥料の吸収が良くなり生育も良くなる。




●新商品(テスト販売)
品名:
四万十式龍馬杭(テスト販売)


●用途:不織布、シ-ト類止め具(防草シ-トで、歩く所は不向き)
●特徴:①刺し易い ②抜き易い ③作業し易い ④保管し易い ⑤扱い易い
●サイズ:20cm
●価格35円/本(税別、送料別)
●袋単位:100本
●箱単位:100本×5袋=500本


約30本は龍馬杭に刺して持てる。作業性が良い。

四万十式・一石数鳥杭~穴アケ-ズに!(予告品)
●不織布、ネット類の止め具
不織布、ネット類に穴をあけないで止める(画期的な止め具)
   
   ベタロンの端を押さえて止める               不織布を止める


   
             全体形状                             押さえる所の形状


   
 1本杭ではキズ付くので、肥料袋をパッキン代わりに     全体写真


   
  トンネルでパイプ等はさみ止める              トンネルでそのまま止める



                止め方が悪くて飛散した

●不織布、ネット類の止め方は、それらに突き刺して止める止め具の開発しか眼中になかった。むつみ農協協同組合の理事である斉藤 浩様からアイデアを頂き開発しました。
●規格
M25(メッキ鉄線25cm)

●価格
69円/本
●単位
300本/ケ-ス
●元払い
4ケ-ス
4ケ-ス以下は、1,000円/ケ-ス


不織布類の止め具は、何かで刺して止めるしか方法がないと思っていたが、この方法で良く止まるとは、自分で試して納得しました。
目からウロコが落ちるとは、この事です。
仮称「一石数鳥杭」から正式名を「穴アケ-ズ」にしました。なぜならば、品名から特徴を表すためです。
●M25(メッキ鉄線25cm)を製造中です。しばらくおまちください。よろしくお願い申し上げます。

●2019年の新商品は、除草具に特化して開発します。農作業の半分は草取りと実感!確かに、草の字は草冠むりに早いと書きます。納得。納得で終わらないのが沖田君です。「草取が楽しくなる」農具を開発します。

●品名:
四万十杭 20cm 


●防草シ-ト、不織布止め具(パテント申請)
●特徴
①円形型でガッチリとシ-トを押さえる。
②頭がシ-ト上に出ないため、シ-トがフラットになり、つまずかない。
③ハンマー等で打ち入れる事が出来る。


●品名:土佐杭 20cm
 

●防草シ-ト、不織布止め具(パテント申請)
●特徴
①円形でガッチリシ-ト等を押さえる。
②頭がシ-ト上に出ないため、シ-トがフラットになり、つまずかない。
③ハンマー等で打ち入れる事が出来る。



●新しく約10aの農地を借りました。鬼鍬一本で開墾して畝立をしました。体重が3㎏減りました。

四万十杭&土佐杭共
線長:20cm
梱包:100本/束 100本×5束
出荷単位:500本/箱 100本×5束=500本/箱

小売価格:50円/本(税別)

●四万十鎌
収穫鎌として開発しましたが、収穫&切り戻しとして使うと良い。
*切り戻しとは
①連続して脇芽を収穫する野菜の茎を、根元まで切り、太い新芽を連続して出す技術である。
②のらぼう菜、かき菜、茎ブロッコリ-、大葉、モロヘイヤ、空芯菜、金時草等で応用する。



*特長
①刃が丸い内側にあるので、刃を作物の所に入れる時、葉、茎を傷めない。
②六角の柄で、滑らない。
③作物をスッパと切るので、切った所から腐れが発生しにくい。
●価格
 1,680円+税+送料代=
1,980

7500年前のロマン 縄文土器
 約25年前に縄文土器を発見した!それは、偶然の出来事であった。秋から冬に山芋を掘るのを楽しみにしている。七つ道具を背負い山に入る。山芋を採るコツは、いかに、大きな芋を見つけるかである。小さくて大きくても掘る手間を同じ。長年の経験で山芋の蔓を見ただけで大きさは見当が付く。林の中に最大級の蔓を見つけ掘る。地下約1~1.5mの所で、掘る道具にかすかな固形物の感触があった。関東ローム層には石が無いと習った。もかして?まさか!ひょっとしたら・・・そこで、土器と確信した。それはね、心臓の鼓動がトドキドキしていた。ドキドキ=土器と。木のへらを作り丁寧の掘る。二つの土器を発掘した。穴の中で数時間土器を見つめていた。(暗い穴を掘るには懐中電灯は必需品)ふと、我に返り気が付くと外は真っ暗闇になっていた。3~4時間見つめていたことになる。家にたどり着いた頃は午後9時ごろであった。迷子寸前の帰宅であった。その晩は興奮して寝付きが悪かった。
教育委員会に持参し、調べたら縄文土器と判明した。

    

●第二の道具と言われ、生活用具でなくて、神事に使う土器と思われる?




    

●ラッパ型の土器は珍しい?これは、国宝級の縄文土器かも?
●テ-パのついた胴は、粘土を円形にして積み重ね、外側は平らになっているが、穴の中は、その痕跡がはっきりと分かる。いつ見ても興奮する!